光を照射してマウスの動きを感知するのが光学式です。マウスの底面から赤い光が漏れ出ていれば、それは光学式マウス。最も普及しているマウスのタイプでもあります。

光学式は他の読み取り方式に比べて精度は低くなっています。例えばガラスのような透明な場所や、金属のような光沢面ではうまく作動してくれません。そのかわり価格は他のタイプに比べて安価となっています。

レーザー式

レーザー方式は、レーザー(目に見えない)を照射することでマウスの動きを読み取ります。この方式のマウスの底面を見ても、光を確認することは出来ません。

光学式と比べて解像度や読み取り精度、感度が優れており、多くのゲーミングマウスではこの方法を採用しています。また、光学タイプでは反応しない光沢のあるテーブル・台上でも問題なく操作可能です。ただし、透明な場所の上ではうまく動作を行う事ができません。

価格は光学式に比べると高価です。

ブルーLED式

ブルーLED式は、光学式(赤色光)に比べて波長の短い光を用いており、わずかな凹凸も感知することができます。なので、他の方式で反応しないガラス面などの透明な盤上でも動作可能です。

ただし、この方式はゲーミングマウスには適していないらしく、あまり採用されていません。

IRレッド方式

光学式の赤色光よりも波長の長い赤外LEDを用いる事で消費電力を低く抑えた経済的な方式。読み取り精度などは光学式と大差はないです。無線方式のマウス使用時、電池の取り換え回数を減らすことが出来ます。

ゲーミングマウスのスペック

ゲーミングマウスの性能を調べる際、注目するべきスペックについて簡単に解説していきます!

トラッキング解像度(DPI)

トラッキング解像度とは、画面上のマウスポインタ操作の精密度を表す指標です。より詳しく確認しましょう。

パソコンの画面が細かい升目で分割されており、ポインタはその升目のいずれかの場所に移動することができるとします。解像度が高いということは、升目がより細かく分割されているという事を意味します。升目が細かいと、マウスのちょっとした動きにも反応し、ポインタは目標の場所へ移動します。

ゲーミングマウスはこのトラッキング解像度を自由に変更することができます。例えば、FPSはエイミングなどにおいて細かい動きが要求されるため、トラッキング解像度は高めに設定した方が良いでしょう。

ただし、変更できるトラッキング解像度数値の幅はマウスによって異なります。しっかり確認して購入しましょう!

トラッキング速度(IPS)

トラッキング速度とは、マウスを動かす際どの速度まで感知できるか、を表す指標です。この数値が高いほど早い動きにも対応出来る、高性能なマウスであると言えます。

マウスを素早く動かすことの多い反射神経を要するゲームで重要な指標になるでしょう。

レポート(ポーリング)レート(Hz)

レポートレートとは、一秒間にマウスの操作情報を何回パソコンに返すか、を表す指標です。応答速度とも呼ばれたりします。

この数値が高いほど、マウスの操作情報が素早くゲーム画面へ伝わります。例えば、2つのマウスを同時に操作した際、レポートレートの高いマウスの情報が先にゲームへ反映されるため、俊敏な判断が必要とされるオンラインゲームにおいて勝敗に大きく関わってくる要素となり得ます。

ただし、この数値は高ければ良いというわけではありません。この数値が高すぎると、ちょっとした手の動きにも反応して画面上のカーソルがぶれてしまったりします。そこで重要なのは、レートの高低切り替えが可能か、ということ。

安価なゲーミングマウスでは、レポートレートの切り替えができなかったりするので、要チェックしておく必要があるでしょう!

リフトオフディスタンス

マウスを持ち上げた際に、センサーが読み取ることができる距離を表す指標です。

この数値が高いと誤作動が生じることがあります。例えば盤上の端まで移動させたマウスを持ち上げて元の位置に戻す際、リフトオフディスタンスの値が高いマウスだと、画面上のマウスポインターまで移動してしまいます。

そのため、一般的にはリフトオフディスタンスは短めの方がいいでしょう。基本的には光学式の方がレーザー式に比べてリフトオフディスタンスが短いので、その点では光学式の方が有利となっています。

マウス本体にも注目!

ボタンの位置や数

ゲーミングマウスの最大の特徴はそのボタンの多さでしょう!

普通のマウスは左クリック、右クリック、ホイールの3ボタンとなっています。一方、ゲーミングマウスにおける最近の主流は12ボタン式!とりあえず12ボタン式を購入しておけば間違いないでしょう。

12個のボタンを操作すること出来ないという方でも、使っているうちに慣れてくるので安心してください。

もちろんボタンの数が増えるほどマウス操作に慣れるまで時間がかかります。また、ほとんどのマウスは右利きの方を想定して作られているので、左利きの方には操作しづらいもしれません。

ゲーミングマウスのボタンの配置は多種多様なので、最終的には自分にとって押しやすい位置にボタンが配置されているマウスを選ぶのが一番でしょう。

滑りにくさ

手汗をかきやすい人はもちろん、ゲーミングマウスを使用する方の大半は長時間マウスを握っているため、気づいたらマウスが手汗でべたべたしている事がよくあるでしょう。

手汗でマウスが滑ると操作に影響を与えるため、いかに手にフィットして滑りにくいかはゲーミングマウス選びにおいて大切な要素となります。

手汗で滑りにくい、蒸れにくいという点にも着目して、オススメ・定番ゲーミングマウスを見ていきましょう!

おすすめゲーミングマウス6選

LOGICOOL G403WL

価格:11,200円
重量:109g(電池無しの重さ、充電式)
寸法(幅×高さ):6.8×4.3cm

反応遅延もなく、有線と全く同じ感覚で使用することが出来る無線ゲーミングマウス。むしろ有線に比べて動きの制約がない分、こちらの方が優秀かもしれません。

後述するロジクール製有線マウスG502RGBに比べて軽量です。付属の重りで重量を調整することもできます。

弱点は、商品レビューにも挙げられている、ホイール強度。ホイール部が壊れやすい、不調が多いという意見を多く見かけます。

Thermaltake VENTUS MS212

関連記事
人気
カテゴリー
人気の記事

昨日の人気の記事

関連記事