防已黄耆湯(ぼういおうぎとう)には余分な「水(すい)」の排出を促進する作用があり、水太りの方に効果があるとされています。
ここでいう水とは漢方の専門用語。体内に入った食物が消化吸収されて、ヒトの体にうるおいを与える形態をとったものの事を指します。
病院やクリニックでも多汗症の治療に漢方を用いる事があるってご存知でしたか?
例えば広島皮ふ科では、手汗に効果があるとされているプロパンサインなどの抗コリン薬を処方しているようですが、薬の副作用により使用が続けられない人には防已黄耆湯などの漢方薬を処方する場合もあるとのこと。
また、漢方の処方で保険が適用できるようです。
防已黄耆湯は医師・薬剤師からの処方される以外に、ドラッグストアなどでもお手軽に入手することができます。
マツモトキヨシでは「ツムラ 防已黄耆湯エキス顆粒」が2,592円(これはオンラインでの販売価格で価格は店舗により異なります)で購入することができます。防已黄耆湯はツムラだけでなくクラシエなど各社から販売されています。
ここまでの防已黄耆湯の概要に加えて、本記事では防已黄耆湯に関する以下の4つの点について詳しく解説していきます。
・効果と副作用
・手汗対策に防已黄耆湯を服用した方々の意見、感想
・正しい服用方法
・購入出来る場所、お得に買う方法
最後まで読んで、防已黄耆湯について学びましょう。
手汗用制汗剤の比較や、お得に購入する方法は制汗剤ランキングの記事で解説しています。下の青いボタンをクリックorタップで記事のページへ移動できます。
先ほど防已黄耆湯には水の体外への放出を促す作用があると説明しましたが、これだと逆に発汗量は増えてしまうような印象を受けてしまいます。
しかし、実際にはそうではなく、防已黄耆湯により排出されるものはあくまでも余分な水であり、体を動かしたわけでもないのに汗が出るというのはこの余分な水のせいであると考えられています。
余分な水は、体内における水の循環を阻害し、それが水太りの原因になるようです。また、この水の巡りの悪さが体を動かしてもいないのに汗が出る!といった異常な発汗も引き起こすとのこと。
すなわち、防已黄耆湯により水の巡りが正常な状態になれば、発汗量も適正な量になるというわけです。
むくみも余分な水の蓄積によってもたらされるとされています。つまり、防已黄耆湯にはむくみ解消効果もあるという事になります。
また、水太りも解消するので、最近ではダイエット目的で服用している人もいるようです。むくみ解消にダイエット効果と、美容的な面で特に女性に人気があるようです!
代表的な副作用として以下の5つのものがあります。副作用名の右側にどのような症状が発症するのかも併記しました。これらの症状を感じた際にはただちにご使用を控えるようにして下さい。
偽アルドステロン症:手汗のしびれ、痛み、麻痺の他に体のだるさを感じるようになる
ミオパチー:筋力の低下や筋肉痛みを引き起こす
間質性肺炎:咳、発熱、頭痛、息苦しさを感じるようになる
肝機能障害:皮膚や白目が黄色くなる、吐き気、食欲不振、かゆみ、だるみ、を引き起こす。また、尿の色が濃くなる
黄疸:皮膚や白目が黄色くなり、尿が褐色になる
漢方ときくと胡散臭いと感じる人も中にはいるのではないのでしょうか?実は、漢方の中には現代の科学でその効果が実証されているものも数多く存在しています。
ただし、残念ながら多汗症治療に用いられている漢方薬の中に、その効果を裏付ける信頼の高いエビデンス(科学的証拠)が存在しているものは今現在ないようです。
これはただ単にその効果をきちんと証明できていないというだけで、防已黄耆湯の効果を否定しているわけではないです。
数ある多汗症治療に用いられる漢方の中で、先ほど述べた広島皮ふ科の例のように、医療現場でも防已黄耆湯は用いられているとのことなので、詳しい医師の指導の下試してみてもいいかもしれません。
より詳しく知りたい方は、汗を抑えるとされる漢方についてまとめたこちらの記事も読みましょう。
防已黄耆湯はダイエットやむくみ解消のために使ってるという人の方が多いですが、手汗対策として服用している人もいるようでした。手汗の軽減を実感している人もいるようなので効果が全くないという事はなさそうです。
もちろん効果には個人差があるはずなので絶対止まるという事はないと思いますが、試してみる価値はありそうですね!(*^-^*)
今日堂薬局(漢方薬局)
follow防已黄耆湯は体の水分循環を改善して関節痛などの痛みを和らげる漢方薬です。体の水分循環を良くして痛みを発散して治す防已、その働きを助長する蒼朮、滋養強壮の効果もある黄耆、胃腸に良い生薬や痛みを和らげる作用のある生薬で構成されています。多汗症、むくみ、関節炎の症状によく用いられます。
手汗用制汗剤の効果や副作用、成分などについて紹介しています。
ワキ汗・わきがの対策や基礎知識について解説します。
ワキ汗やわきが対策として行われるミラドライ。その効果や値...
手汗への対策として行われることがあるボトックス注射につい...
手汗の原因や汗に関する知識に関する記事。
手汗や足汗、ワキ汗を抑えたり、多汗症の治療のために用いら...
趣味やスポーツ、仕事など、日常生活における様々な状況に合...
ボトックス注射やETS手術、内服薬をはじめとする制汗剤以外の...