手のひらからの発汗は精神的な影響が大きく、3つある発汗要因のうち精神性発汗に分類されています。
分かりやすい例は、寒い冬でも人前でスピーチをする前は手汗がすごい!という件。精神的なストレスが発汗を促しているというわけです。
ツボ押しや腹式呼吸は主に、不安や緊張を取り除くリラックス効果や交感神経を落ち着かせることで身体を穏やかな状態にする、といった働きにより手汗を抑えるとされています。
本記事では6つのツボと腹式呼吸を紹介します!
・合谷 (ごうこく)
・神門 (しんもん)
・労宮 (ろうきゅう)
・復溜(ふくりゅう)
・陰げき(いんげき)
・後谿(こうけい)
・腹式呼吸
手汗を抑えるツボや腹式呼吸は手軽に試せるため口コミもいくつか見つけることができましたのでまとめてみました!
いとう ひなこ
follow「手汗 止め方」で検索したら手のひらのツボを5秒押したらいいって出てきたけど、その5秒で手汗じわ〜って出てくるし何の効果もない👋👋
手汗で人生がツライBOT
follow手汗の対策って「ツボ押し」とか「自立神経を〜」とかって言われるけど、そんなもんとっくに試してんだよね!そんなもんじゃ僕の手汗は止まんねぇぜぇぇぇーーー!!オラオラオラオラーーーー!!ビチョー(`・ω・´)
わんこ。
followあ、今日鍼で自律神経と消化器系のツボやってもらいましたヽ(・∀・)ノそしたら手汗がいつもの量に戻りました(*´ω`*)昨日レスくれた皆様さんくす(*´ω`*)
腹式呼吸したら手汗収まるっていうからさっきからやってみてるけど頭がぼーっとしてくるしやめた途端に噴き出してくるし汗腺燃やすぞ。
もち
follow焦ったりイライラする時、ゆっくりめに腹式呼吸をすると割と落ち着くから毎日やってる← 僅かだけど手汗も落ち着く気がする(-ω-;)
手の甲側、親指と人差し指の付け根あたり、それぞれが合流する地点にあるみぞ・くぼみが合谷とされています。
血の流れをよくしたり、血圧を下げたり、目の疲れをとるなど、様々な効果を持つと言われています。その中でも、気持ちを落ち付かせたり、ストレスで乱れた心を正常に戻す働きが、手汗を抑える効果と繋がるようです。
ツボを親指で、痛くない程度に30回程強くもみます。気持ちいい程度とちょい痛い程度の間です。
上の画像で紹介されているうちの1つ、神門は精神的ストレスを取り除いたり、むしゃくしゃした気分を抑える効果があるとされているそうです。
手のひら側の手の付け根、手首のしわがある部分にあるちょっとしたくぼみが神門です。
残りの指は手首へ自然に回して、ツボに親指をおよそ30回押し当てます。強さはちょい痛気持ちいくらいで。
労宮は体中のストレスが集まるとされており、不安や緊張が高まっているときにこのツボを押すと痛みを感じるとされています。そこをもみほぐすことで、その緊張を和らげることが出来ます。
手のひらの中央にある労宮を含め、手のひら全体をほぐすといいそうです。
手汗用制汗剤の効果や副作用、成分などについて紹介しています。
ワキ汗・わきがの対策や基礎知識について解説します。
ワキ汗やわきが対策として行われるミラドライ。その効果や値...
手汗への対策として行われることがあるボトックス注射につい...
手汗の原因や汗に関する知識に関する記事。
手汗や足汗、ワキ汗を抑えたり、多汗症の治療のために用いら...
趣味やスポーツ、仕事など、日常生活における様々な状況に合...
ボトックス注射やETS手術、内服薬をはじめとする制汗剤以外の...