マジック経験者の中には手汗に悩まされている人も多いようです。実際にツイッター上には以下のような声がありました。
のりあき修士(工学)
follow私の場合、緊張か集中が引き金になって、握れば滴るほどに手汗が出る。それはつまり、面接とかならまだともかく、手品やフラリッシュ、ペン回しなどの研究に熱が入れば入るほど手汗が滲んで台無しになる。
いけやん。
followてかこれも手品かじり始めてから思ったことやねんけど、トランプの寿命って短いんやなと。手汗でカードの滑りが悪くなるし何回も曲げたりするから変に曲がるしすぐ痛む。誰かトランプ1ダース買ってぇ~。(^q^) https://t.co/4nQlsB7EIZ
プロのマジシャンとして活躍されてる方ってとても手先が器用なイメージがありますよね。一体どうやったらあのようにコインやカードを手の中で正確に素早く操作できるのかと、とても感心してしまいます。
しかし、単に手先が器用だからあのような芸当ができるのかというとそうではなく、誰よりも練習し、かつ手先のケアに気にかけているからこそのものだと思います。
いわばプロのマジシャンは「手先のケアのプロフェッショナル」でもあるのです。あなたの手汗の悩みについてきっと何かいい対策法を持っているに違いありません。
今回の記事では、マジシャンの方が行っている手の滑り防止法について紹介していきます。今現在趣味で、もしくは本格的にマジックに取り組んでいる方、手先を使う業務に携わっている方に必見の情報が満載なので是非参考にしてみて下さい。
マジックの定番といえばコインとカードを用いたものでしょう。この二つは特に手先の細やかな操作が要求されるので、ほんの少しの手元の狂いが命取りになってしまいます。そのような事情により滑りを防ぐための様々なアイデアが考案されています。
このアイデアの中には日常生活でも使えそうなものもいくつかありましたので、後にご紹介させて頂きます。
トランプの材質は「紙」、もしくは「プラスチック」であるものが主流だと思いますが、滑りを緩和したいというのであれば紙の方を選ぶべきです。
日本ではその高級感とか肌ざわりからプラスチック製の方が人気が高いように思えます。しかし、プロのマジシャンに関しては紙製の方が一般的です。
プラスチック製のトランプが滑りやすく、マジック向きとは言い難いです(もちろん手品の内容によってはその滑りがあった方がいい場合もあります)。
トランプ販売会社「U.Sプレイングカード」社から発売されている、多くのプロマジシャンが愛用している世界で最も売られているトランプ。
材質は紙製で、トランプ選びに迷ったらとりあえずバイスクルを勧めるプロのマジシャンも多いです。価格は600円程度です。
販売元はバイスクルと同じ「U.Sプレイングカード」社で、バイスクルよりも若干薄めで曲げやすいという意見もありました。
滑りやすさという観点だとこちらの方が優れているかもしれません。むしろ滑りを抑えたいならばバイスクルの方が良いかもしれません。こちらも価格は600円ほどです。
スポーツを行う前に全身のストレッチを行うのと同じように、手品を行う前にはしっかりと手、指のストレッチを行ってあげましょう。
ストレッチの方法としては、
(1)手と手をこすり合わせて温める
(2)親指でもう片方の手の平を2~3分揉む
(3)指をもう片方の手で手の甲側へ反らす
(4)暖かいお湯の中に10分ほど手を入れて温める
(5)手の開け閉めを30秒間繰り返す
等いろいろあります。いくつか自分に合ったものを取り入れてみて下さい。血行が良くなって手元の狂いが少なくなりますよ。
パームとは、手のひらでコインを隠しもつテクニックの事であり、コインマジックを行う上で必須のテクニックになります。
このパームが極度の手汗のせいで出来ないという声がたくさんあるようなので、その対処法を紹介していきましょう。
1970年代に世界最高峰のコインマジックを行う手品師として大活躍していたデビッド・ロス氏もかなりの汗っかきで、マジック中も手汗でパームが上手くできなかったそうです。
そんな彼はある時、当時有名であったマジシャン「フランシス・カーライル」から"コインマジックの練習はボールを用意して必ず手が濡れた状態で行うようにせよ"というアドバイスを受けたそうです。
つまり、練習の時は最悪な条件下で行うことで、本番で緊張のために普段よりも手汗が少し増えたとしても対応できるというわけなのです。
手汗用制汗剤の効果や副作用、成分などについて紹介しています。
ワキ汗・わきがの対策や基礎知識について解説します。
ワキ汗やわきが対策として行われるミラドライ。その効果や値...
手汗への対策として行われることがあるボトックス注射につい...
手汗の原因や汗に関する知識に関する記事。
手汗や足汗、ワキ汗を抑えたり、多汗症の治療のために用いら...
趣味やスポーツ、仕事など、日常生活における様々な状況に合...
ボトックス注射やETS手術、内服薬をはじめとする制汗剤以外の...